ベンツの買取・査定で損しない完全ガイド|資産価値を最大化する専門店の秘訣 | 輸入車専門店クラシック | メルセデスベンツ・AMG・ポルシェを中心とした欧州車からハマーH2などのアメ車までラインナップ

ベンツの買取・査定で損しない完全ガイド|資産価値を最大化する専門店の秘訣

ベンツ 買取・査定相場と高く売るためのコツ|おすすめ業者と注意点も解説

所有されているメルセデス・ベンツの売却を考え始めたとき、「一体いくらで売れるのだろう?」という相場の疑問や、「どうすれば少しでも高く売れるのか?」という具体的な方法について知りたいと思うのは当然のことです。

この記事では、ベンツの最新買取相場から、愛車の価値を最大限に引き出すための5つの具体的なコツ、そして後悔しないための信頼できる買取業者の選び方まで、詳しく解説していきます。

なぜなら、ベンツの買取価格は、モデルや年式、走行距離といった車両の状態だけでなく、売却するタイミングや依頼する業者、そしてちょっとした準備や交渉術によって、数十万円単位で変わることも決して珍しくないからです。

この記事を最後までお読みいただくことで、ご自身のベンツの適正な価値を理解し、納得のいく価格で、安心して愛車を手放すための知識と自信が身につくはずです。

この記事でわかること

  • ベンツの買取査定額を大きく左右する最重要ポイント
  • なぜベンツの売却はディーラー下取りより買取専門店が有利なのか
  • 悪質な「二重査定」を確実に見抜き、回避する方法
  • 今すぐ実践できる、ベンツの資産価値を最大化する具体的なステップ

免責事項
この記事で紹介する買取相場は、過去の実績データや市場の動向に基づいていますが、実際の査定額を保証するものではありません。車両の状態や市場の変動、各買取業者の基準によって査定額は常に変動します。最終的な買取価格は、必ず個別の実車査定によってご確認ください。

お知らせ

私たちクラシックは、出張買取・即日現金買取など売り手様に負担がかからない買取を行っております。売却をお考えの際は是非当社にご相談くださいませ。

詳しくは下記画像をクリックして専用ページをご覧ください。

メルセデスベンツ専門の直販だから出来る限界価格!

ベンツの買取・査定相場はモデル・年式・走行距離で大きく変動する

メルセデス・ベンツの買取相場は、どのモデルであるか、何年式か、そしてどれくらいの距離を走っているかという3つの基本的な要素によって、その土台となる価格が大きく決まります。

もちろん、これに加えてボディカラーやオプション装備、そして何より「修復歴」の有無といった車両の状態が加味されて最終的な査定額が算出されますが、まずは基本となるこれらの要素が市場でどのように評価されているのかを把握することが重要です。

ベンツ買取相場を人気モデル別に徹底解説!損をせずに最高額で売る5つのコツ

主要モデル別の最新買取相場一覧(Cクラス・Eクラス・Gクラスなど)

ベンツの中でも特に人気の高いCクラス、Eクラス、そしてGクラスの3つのモデルについて、年式と走行距離別の買取相場を見ていきましょう。これらの価格はあくまで参考値ですが、ご自身の愛車がどのくらいの価格帯に位置するのかを大まかにつかむことができます。

【メルセデス・ベンツ Cクラス 買取相場】

Cクラスは、ベンツの中核を担う量販モデルであり、中古車市場でも安定した人気を誇ります。しかし、流通量が多いため、車両の状態や仕様による価格差が顕著に現れるのが特徴です。

年式 (経過年数) ~1万km ~3万km ~5万km ~7万km ~10万km
2022年 (3年落ち) 347~416万円 318~384万円 286~348万円 261~319万円 212~263万円
2021年 (4年落ち) 190~373万円 180~340万円 177~310万円 170~280万円 160~250万円
2020年 (5年落ち) 238~338万円 230~310万円 157~280万円 150~250万円 145~230万円
2019年 (6年落ち) 166~674万円 148~612万円 128~581万円 79~537万円 152万円前後
2018年 (7年落ち) 128~614万円 141~512万円 106~500万円 118~401万円 67~300万円

出典)Cクラス6年落ち(2019年式)の買取相場・査定価格 中古車を高く売るならセルカ(SellCa)

ベンツCクラスの買取相場を年式・グレード別に解説!査定額を最大化する3つの秘訣

【メルセデス・ベンツ Eクラス 買取相場】

Eクラスは、Cクラスの上位に位置するエグゼクティブセダンとして、特に高年式の車両で高い価値を維持する傾向にあります。快適性とステータス性を兼ね備え、中古車市場でも根強い人気があります。

年式 (経過年数) ~1万km ~3万km ~5万km ~7万km ~10万km
2023年 (2年落ち) 698万円前後 529~550万円 490~520万円 450~480万円 400~430万円
2022年 (3年落ち) 515~613万円 483~495万円 450~470万円 420~440万円 380~400万円
2021年 (4年落ち) 453~533万円 400~480万円 381~392万円 350~370万円 300~330万円
2020年 (5年落ち) 199~478万円 370~450万円 314~368万円 280~330万円 250~290万円
2019年 (6年落ち) 187~428万円 300~380万円 277~282万円 240~260万円 200~220万円

出典)Eクラス(メルセデス・ベンツ)のクルマ査定・買取相場|中古車の【ネクステージ】

ベンツ Eクラスの買取で損しない!モデル別相場と高額査定を引き出す5つの秘訣

【メルセデス・ベンツ Gクラス 買取相場】

Gクラスは、中古車市場において「例外的な存在」です。需要が供給を常に上回っているため、驚異的なリセールバリューを誇り、場合によっては新車価格を超える価格で取引されることもあります。

年式 (経過年数) ~1万km ~3万km ~5万km ~7万km ~10万km
2024年 (1年落ち) 1,633~2,456万円
2023年 (2年落ち) 1,528~1,849万円 1,426~1,550万円 1,400~1,500万円
2022年 (3年落ち) 1,311~2,013万円 1,298~1,556万円 1,146~1,400万円 1,100~1,300万円
2021年 (4年落ち) 1,398~2,243万円 1,275~1,833万円 1,200~1,600万円 1,100~1,400万円 1,098万円前後
2020年 (5年落ち) 1,069~1,541万円 997~1,517万円 659~1,899万円 958~1,300万円 1,000万円前後

出典)Gクラス5年落ち(2020年式)の買取相場・査定価格 中古車を高く売るならセルカ(SellCa)

ベンツGクラスの買取完全ガイド|相場以上の査定額を引き出す専門店選びと5つのコツ

Gクラス(ゲレンデ)の異常なリセールバリューを支える理由

Gクラス、通称「ゲレンデ」が他のモデルと一線を画すのは、その「資産価値」です。特に人気のディーゼルモデル「G350d」「G400d」は、新車供給の不足と世界的な需要の高さが常態化しています。

このため、走行距離が数万kmであっても、新車価格に近いか、オプションや希少性によっては新車価格を超える価格での買取が現実のものとなっています。Gクラスの売却を検討する際は、一般的な中古車相場ではなく、この特殊な「ゲレンデ市場」を熟知した専門店に相談することが、その価値を正しく評価してもらうための絶対条件です。
出典)ベンツGクラスの驚愕のリセールバリュー!G350d、G400d、G550、G63の買取相場と残価率を徹底調査 – シー・ジェイ・ASP

Aクラス・GLB・GLC・Sクラスなど主要モデルのリセールバリュー傾向

C・E・Gクラス以外にも、ベンツには人気のモデルが多数存在し、それぞれリセールバリュー(資産価値)の傾向が異なります。ここではAクラス、GLB、GLC、Sクラスの特徴を解説します。

【モデル別 リセールバリュー傾向】

このように、モデルの特性によって価値の変動は異なりますが、全モデル共通で「AMGライン」「パノラミックスライディングルーフ」「人気色(白・黒)」といった要素がリセール価値を支える重要なポイントであることに変わりはありません。
出典)ベンツの買取・査定で損しない完全ガイド|資産価値を最大化する専門店の秘訣

「修復歴」と「修理歴」は全くの別物で査定額への影響も異なる

査定において価格を決定づける最も重要な要素の一つが「修復歴」の有無です。そして、査定の世界では「修復歴」と「修理歴」は明確に区別されます。

修理歴


バンパーの擦り傷やドアのへこみなど、車の骨格(フレーム)部分以外を修理した経歴です。見た目をきれいにするための修理が主で、査定額への影響は比較的軽微です。

修復歴


フレームの歪み修正やピラーの交換など、車の骨格部分を交換・修復した経歴を指します。走行安定性や安全性への懸念から資産価値は著しく低下します。

この「修復歴」の有無は、専門の査定士が見ればほぼ100%見抜くことができます。もし修復歴があるにもかかわらず、それを伝えずに売却しようとすると、後々「契約不適合責任」を問われ、大きなトラブルに発展する可能性があります。愛車の正しい価値を評価してもらうためにも、正直に伝えることが不可欠です。

ベンツ修復歴車の買取相場と減額率|損をせず最高額で売却する5つの方法

年式や走行距離がベンツの査定額に与える具体的な影響

車の価値は時間とともに下がるのが一般的で、特に「年式」と「走行距離」はその度合いを測る大きな指標となります。中古車市場には、価格が一段と下がりやすい「節目」が存在します。

3年落ち

最初の車検を迎え、メーカーの新車保証が切れるタイミング。一つの節目と見なされます。

5年落ち / 5万km

需要が減り、買取価格が顕著に下がる大きな節目です。

10年落ち / 10万km

一般的な買取店では「過走行・低年式」とされ、大幅な減額対象となる最大の節目です。

例えばCクラスのデータでは、走行距離が4万kmから5万kmを超えるだけで、買取相場が50万円以上も下落する可能性があることが示されています。愛車の売却を考える際は、これらの節目を超える前に査定を受け、市場価値を把握しておくことが賢明です。

「10年落ち」のベンツは価値ゼロではない

「10年落ち」は、国産車であれば買取価格がゼロに近くなる大きな節目です。しかし、メルセデス・ベンツは例外となるケースが多々あります。

もちろん、Sクラスのように新車価格が高額で維持費もかかるモデルは値下がりが避けられません。しかし、Gクラスのように年式に関わらず需要があるモデルや、EクラスやCクラスのステーションワゴンなど実用性で根強い人気を誇るモデルは、10年落ちでも十分な価値が残ります。

重要なのは、「整備記録簿」が揃っており、適切なメンテナンスが施されてきたかです。10年落ちのベンツを売却する際は、一般的な買取チェーン店では年式だけで低評価を受けがちです。私たちのような、整備履歴や車両のコンディションを正しく評価できる専門店にこそ、ご相談いただく価値があります。
出典)10年落ちのベンツの買取相場と高く売るための4つのポイント – 外車王

ベンツの買取価格を年代別に解説!10年落ちでも価値がつく理由と高価買取の秘訣

ベンツの買取価格は走行距離で決まる?10万キロ超でも高く売る5つの方法

人気のボディカラーやオプション装備がプラス査定になる理由

ベンツの査定額は、後から変更できない「ボディカラー」や新車購入時にしか付けられない「メーカーオプション」によっても大きく変わります。これらは中古車市場での人気、つまり「次の買い手がつきやすいかどうか」に直結するため、査定時の重要な評価ポイントとなるのです。

【プラス査定になりやすい要素】

人気のボディカラー

ブラックやホワイト(パールホワイト含む)は需要が高くプラス査定の対象となります。

出典

AMGライン

スポーティな内外装は絶大な人気を誇り、リセールバリューを大幅に引き上げます。

出典

パノラミックスライディングルーフ

後付け不可で希少価値が高く、開放的な空間を演出し査定額を押し上げます。

出典

その他の高評価オプション: 本革シート、レーダーセーフティパッケージなどの先進安全装備、メーカー純正の高機能ナビゲーションシステムなども、快適性や安全性を高める要素としてプラス査定につながります。

これらの装備がついている場合は、査定時にしっかりとアピールすることが大切です。

ベンツのプラス査定を引き出す5つのコツ|知らないと損する高額売却の秘訣

整備記録簿と保証書が揃っていると車両の信頼性が増す

新車時からどのような手入れを受けてきたかを示す「整備記録簿(メンテナンスノート)」は、そのベンツのいわば“健康診断書”です。

特に、正規ディーラーで定期的に点検を受けてきた記録がきちんと残っていると、車両が大切に、そして適切に管理されてきたことの客観的な証明になります。これらの書類がすべて揃っていることで、次に購入されるお客様も安心できるため、査定額にもプラスに働きます。もちろん、紛失してしまった場合でも買取は可能ですが、査定士からの心証も良くなり、価格交渉を有利に進めるための重要な材料となります。

ベンツ買取と整備記録の関係性|記録簿なし・紛失時の査定額への影響と対処法

ベンツの売却はどこがいい?買取チャネルごとの特徴を徹底比較

メルセデス・ベンツを売却するには、主に「ディーラー下取り」「買取専門店」「個人売買」の3つの方法があります。それぞれの特徴を理解し、ご自身の状況にとって最適な方法を選ぶことが重要です。

買取チャネル 価格ポテンシャル 売却スピード 手間・労力 リスクレベル こんな方におすすめ
ディーラー下取り 最速 最小 極低 新車への乗り換えが決まっており、とにかく手間なく一度に済ませたい方。
買取専門店 中〜高 複数の業者を比較する手間を惜しまず、安全かつ高値で売却したい方。
個人売買 最高 不定(遅い) 最大 あらゆる手続きとリスクを自己責任で引き受けられる知識豊富な方。

手間はかからないが安価になりやすいディーラー下取り

新車購入と同時に売却手続きが完了するため、最も手間がかからない方法です。しかし、ディーラーにとって下取りは新車販売の付帯サービスという位置付けであり、査定額は中古車市場の相場よりも低くなるのが一般的です。次の車の値引きと相殺されて、実際の売却額が分かりにくくなるケースもあります。

ベンツの買取はディーラーが最適?買取専門店との比較と高く売る5つのコツ

市場価値を正しく評価し高値が期待できる買取専門店

私たちのような買取専門店は、中古車を買い取ること自体が事業の柱です。そのため、常に最新の市場動向や相場を把握しており、ディーラーよりも高い査定額をご提示できる場合がほとんどです。特に、メルセデス・ベンツのような特定の車種に特化した専門店は、モデルごとの人気グレードやオプションの価値を正確に評価できるノウハウと、独自の販売ルートを持っています。

ベンツ買取は専門店が正解!高価買取が期待できる理由と後悔しない選び方5選

最高値の可能性と最大のリスクを伴う個人売買

業者を介さないため中間マージンがなく、理論上は最も高い価格で売却できる可能性があります。しかし、買い手探しから価格交渉、契約書の作成、名義変更、代金回収まで、すべてを自分で行わなければなりません。代金の未払いや、車両を引き渡した後のクレーム、名義変更の遅延といった金銭・法律上のトラブルに発展するリスクが非常に高く、自動車の取引に関する深い知識がなければ、決してお勧めできない方法です。

ベンツの個人間売買(買取)のリスクとは?メリット・デメリットと安全な売却方法を解説

「ベンツ専門買取店」が大手一般買取チェーンより高く評価できる理由

買取専門店の中でも、「ベンツ専門」を謳う業者と、あらゆる車種を扱う「大手一般買取チェーン」とでは、査定のロジックと価格に大きな違いが生まれます。

大手買取チェーンの査定は、効率化のために年式や走行距離といった標準データに依存しがちです。対して私たちのようなベンツ専門店は、中古車市場での「次の買い手の満足度」に直結する、ベンツ特有の価値を深く評価します。

専門知識による「真の価値」の評価

最大の理由は、買い取った車両を業者オークションに流す(卸売)のではなく、自社で直接次の顧客に販売する(小売)ルートを持っている点です。オークション手数料などの中間マージンを徹底的に排除できるため、その削減分を買取価格に上乗せすることが可能になります。
出典)【令和最新版】メルセデス・ベンツを高く売る方法を徹底解説!! –

ベンツの買取・査定業者の選び方で後悔しないための重要ポイント5選

愛車のベンツを納得のいく価格で売却するためには、買取業者選びが極めて重要です。業者によって査定額に数十万円の差が出ることも珍しくありません。ここでは、後悔しないために押さえておくべき5つの重要なポイントを解説します。

ベンツ買取業者おすすめ10選!後悔しない選び方と高額査定を引き出すコツ【2025年最新版】

1

ベンツの買取実績が豊富で専門知識を持つ業者を選ぶ

メルセデス・ベンツのような輸入車は、AMGラインやレザーエクスクルーシブパッケージといった専門的なオプションの価値を正しく評価できるかが査定額に大きく影響します。一般的な査定士では過小評価のリスクがあるため、ベンツの買取実績が豊富な専門業者を選ぶことが、愛車の本当の価値を評価してもらう鍵です。

出典

2

国内外に独自の販売網を持ち高価買取を実現できるか確認する

自社店舗で直接販売できる業者や、国内外に独自の販売ルートを持つ業者は、オークションなどの中間マージンを削減できるため、その分を買取価格に上乗せできます。より高い買取価格を期待できるため、業者の販売網も確認しましょう。

出典

3

査定額の根拠を明確に説明してくれる透明性の高い業者を選ぶ

提示された査定額について、プラス・マイナスの理由を一つひとつ丁寧に説明してくれる業者は信頼できます。また、代金の支払い時期と方法が契約書に明確に記載されているかどうかも、透明性を測る重要なポイントです。

4

過去の利用者からの口コミや評判が良く安心して取引できるか見極める

インターネット上の口コミサイトなどを参考に、実際に利用した人の評判を調べましょう。「査定額の満足度」「スタッフの対応」「手続きのスムーズさ」に注目すると良いでしょう。JPUC(日本自動車購入協会)のような業界団体への加盟も信頼性の指標になります。

出典

5

出張査定料や手数料が無料で利用できるかを確認する

多くの優良業者は出張査定料や名義変更手数料を無料としていますが、中には高額な手数料を請求する業者も存在します。契約前に必ず手数料の有無を確認し、余計な出費を避けましょう。

ベンツ買取の手数料を徹底解説!相場や内訳、損しないための業者選び

私たちクラシックでは、輸入車、特にメルセデス・ベンツに関する長年の経験と専門知識を活かし、お客様の愛車が持つ価値を最大限に評価する査定を心がけています。国内外の独自の販売網を駆使し、中間マージンを徹底的に削減することで、ご満足いただける買取価格を実現します。

私たちの買取サービスが多くのオーナー様から信頼をいただいている理由は、極めてシンプルです。

  • 契約後の価格変更一切なし: ご提示した査定額が最終的なお支払い金額です。
  • 原則「当日現金払い」: 車両と書類をお預かりしたその場で現金支払い。

もちろん、出張査定料や手数料は一切無料です。査定額の根拠も一つひとつ丁寧にご説明し、ご納得いただいた上で契約を進めますので、どうぞご安心ください。

愛車の売却に関するご相談はこちら

ベンツをディーラー下取りより高く売るために実践すべき5つのコツ

新車への乗り換えを検討する際、多くの人がディーラーでの「下取り」を選択しますが、多くの場合、専門の「買取業者」に売却する方が高い価格がつく傾向にあります。ここでは、愛車の価値を最大限に引き出し、ディーラー下取りよりも高く売るために実践すべき5つのコツをご紹介します。

ベンツの下取り相場は?買取との違いや損せず高く売る5つのコツを解説

01

複数の買取専門店に査定を依頼して最高額を比較検討する

1社だけの査定では金額が適正か判断できません。一括査定サービスなどを利用して複数の業者に依頼すると、業者間で競争が生まれ査定額が上がりやすくなります。数十万円の差がつくことも珍しくありません。

ベンツ買取の相見積もりは必須!損しないための手順と交渉術、おすすめ業者の見極め方

02

モデルチェンジ前や需要が高まる1〜3月を狙って売却する

中古車需要が最も高まる1〜3月は高値がつきやすい時期です。また、新型が発表されると旧型モデルの価値は急速に下落するため、モデルチェンジの情報に注意し、発表前に売却を完了させることが高価売却の鍵です。

ベンツの売り時はいつ?高く売る5つのタイミングと損しないための注意点を解説

03

内装・外装をきれいに清掃して査定士に良い印象を与える

清掃自体が査定額を大きく上げるわけではありませんが、「大切に扱われてきた」という良い第一印象が、査定士がより丁寧に車を見てくれるきっかけになります。特に車内の臭い(タバコやペット)は大きな減点対象のため、消臭対策は入念に行いましょう。

ベンツ買取で査定士が必ず見る箇所とは?評価を上げる準備と高額査定の秘訣を解説

04

純正オプションパーツや付属品、整備記録簿をすべて揃えておく

整備記録簿は適切なメンテナンスの証明となりプラス査定に影響します。社外パーツに交換している場合も、保管している純正パーツを提示しましょう。スペアキーや取扱説明書なども忘れずに準備します。

ベンツ買取でオプションパーツは評価される?プラス査定になる純正・社外品の違いと高く売るコツ

05

買取相場を事前に把握し希望売却額を明確に伝えて交渉する

事前に相場を把握することで、提示された査定額の妥当性を判断でき、不当に安い価格での売却を防げます。「このくらいの金額で売りたい」という希望額を明確に持つことで、交渉を有利に進めやすくなります。

ベンツ買取は希望額を伝えるべき?相場以上で売却する方法と注意点

ベンツ買取・査定でよくあるトラブル事例と円満に解決するための回避策

残念ながら、中古車の買取業界にはいまだに悪質な業者も存在し、消費者とのトラブルが後を絶ちません。ここでは、よくあるトラブル事例とその回避策を知り、安心して取引を進めるための知識を身につけましょう。

ベンツ買取のトラブル回避策|よくある事例と高額売却を実現する注意点

契約後に査定額を不当に下げる「二重査定」の対処法

まず高い査定額で契約させ、車両引き取り後に「傷が見つかった」などと理由をつけ一方的に減額する手口です。車を手放した後なので、売主は不利な立場で交渉を強いられます。

出典

【対処法と回避策】

  • 減額の根拠を求める: 減額理由と算定根拠を必ず書面で要求する。
  • 契約書を確認する: 「車両引き渡し後の減額は行わない」等の条項を確認・交渉する。
  • 相談窓口を知っておく: トラブル時はJPUC「車売却消費者相談室」や消費生活センター(188)に相談する。

出典

ベンツ買取の二重査定を防ぐには?よくある手口と信頼できる業者の選び方を解説

強引に契約を迫られたりキャンセルを妨害されたりするケース

「今決めないとこの価格は出せない」と契約を迫ったり、キャンセルを申し出ると高額な違約金を請求されたりします。自動車売買はクーリングオフ対象外のため、一度サインするとキャンセルは困難です。

【対処法と回避策】

  • その場で即決しない:「他社も見てから決めたい」と伝え、冷静に判断する時間を持つ。
  • 契約書を熟読する: サイン前にキャンセルに関する条項(違約金の額や条件)を必ず確認する。
  • 毅然とした態度で断る: 売る意思がなければ、はっきりと断る。

ベンツ買取の契約完全ガイド|必要書類からトラブル防止の注意点まで解説

自動車税や保険の還付に関する説明が不十分なトラブル

年度途中で売却した場合、残存期間に応じた自動車税や自賠責保険料が還付されるのが一般的ですが、業者から十分な説明がなく、うやむやにされるトラブルがあります。

【対処法と回避策】

  • 還付金の扱いを確認する: 買取価格に含まれるのか別途支払われるのかを契約前に確認し、契約書に明記してもらう。
  • 抹消登録の確認: 売却後、名義変更や抹消登録が完了した証明書のコピーを送ってもらうよう依頼する。

ベンツ買取と税金|自動車税の還付は?売却益にかかる所得税と確定申告の要否を解説

ベンツの買取・査定において残価設定ローン(残クレ)の注意点

ベンツオーナーにとって「残価設定ローン(残クレ)」は一般的な購入方法ですが、売却時には特有の課題があります。契約期間中の売却や、契約満了時の選択を正しく理解することが、経済的損失を回避し、時には利益を生む鍵となります。

契約期間中の売却:残債の一括精算と所有権解除

残クレ契約期間中であっても、ディーラー以外の買取店に車両を売却することは法的に全く問題ありません。手続きの核心は「残債の一括精算」と「所有権解除」です。
出典)残価設定ローン(残クレ)途中解約で失敗しない!解約方法と注意 …

リセールバリューの高い人気モデル(GクラスやGLCなど)の場合、市場での評価額がローンの残債総額を上回り(アンダーローン)、売却によって思わぬ現金が手元に残るケースも少なくありません。

契約満了時の決断:ディーラー返却 vs 買取店売却

契約満了時、オーナー様は「ディーラーに返却する」か「買取店に売却する」かの選択を迫られます。この選択は最終的な手取り額に大きな違いを生みます。

選択肢① ディーラーに車両を返却


メリット: 手続きが簡単で、次の新車への乗り換えがスムーズです。

デメリット: 走行距離超過や内外装の損傷で「追い金(追加精算金)」を請求されるリスクがあります。最も重要な点は、車両の市場価値が設定残価を上回っていても、その差額はオーナー様に還元されないことです。
出典)残価設定クレジットのデメリットは?向いている人と向いていない …

選択肢② 買取専門店に売却


メリット: 買取店の査定額が残価を上回った場合、その差額を現金として受け取れます。複数の買取店で査定を受ければ、より高い価格を引き出すことも可能です。
出典)残クレ(残価設定ローン)で購入した車は売却できる? 売却手順や注意点を解説 – MOTA

デメリット: 査定額が残価を下回った場合、差額を自己資金で補填する必要があります。

ディーラーが設定する「残価」は、真の市場価値ではなく、あくまでローンの仕組み上の「保証額」に過ぎません。多くの場合、保守的に低く設定されているため、契約満了時には市場価値との間にプラスの差額が生まれやすいのです。ディーラーへの返却は、この差額を受け取る機会を放棄する行為とも言えます。
出典)残クレ(残価設定ローン)で購入した車は売却できる? 売却手順や注意点を解説 – MOTA

訳ありベンツの買取・査定の最適なルート(事故車・不動車・水没車)

事故による損傷、エンジントラブルによる不動、あるいは水没といった深刻な問題を抱える「訳あり車」も、適切な売却チャネルを選ぶことで資産価値を現金化できます。「処分」ではなく「売却」する視点が重要です。

車両状態と売却チャネルの最適マッチング

「訳あり車」の売却で最も重要なのは、車両の状態と専門業者のビジネスモデルを正しく結びつけることです。

  • 修復可能な事故車(修復歴車): 最適な売却先は「事故車専門買取業者」または「海外輸出ルートを持つ買取業者」です。彼らはコストを抑えて修理し、国内市場や海外市場で再販するノウハウを持っています。
    出典)事故車の査定額はどれくらい下がる?修理費用と買取相場の比較で …
  • 重度の損傷車・不動車・水没車: 修理して再販することが困難な車両は、「廃車買取業者」や「部品取り専門業者」が最適です。

損傷・不動車の査定ロジック:部品と資源としての価値

これらの専門業者は、車両を「一台の車」としてではなく、「価値あるパーツと資源の集合体」として評価します。

売却時には、自走不可能な場合の「レッカー費用」や、複雑な「抹消登録手続き」を無料で代行してくれるかも重要な確認ポイントです。優良な専門業者は、これらの手続きや、自動車税・自賠責保険料の「還付金」手続きもすべて含めたサービスを提供しています。
出典)廃車手続きの完全ガイド|必要書類や流れ、還付金を徹底解説 – 車買取カルモくん

クラシックベンツ・旧車の買取・査定:「縦目」などオールドベンツの価値

「10年落ち」をさらに超える、「オールドベンツ」「クラシックカー」と呼ばれる領域の車両は、これまで解説してきた中古車とは全く異なる査定基準で評価されます。W124、R107、あるいは「縦目」と呼ばれるW114/W115といったモデルは、年式や走行距離が価値を決めるのではありません。

旧車・クラシックカー専門店の評価基準

これらの車両の価値は、その「希少性」と「コンディション」に集約されます。私たちのような専門店は、一般的な査定項目ではなく、以下の点を最重要視します。

  • オリジナル度の高さ: エンジンや内装、塗装が、製造当時のオリジナル状態をどれだけ維持しているか。交換された部品が純正品かどうかも厳しく評価されます。
  • 整備・レストアの履歴: どのような整備工場で、どのような内容のメンテナンスやレストア(修復作業)が行われてきたかの履歴が、整備記録簿や請求書によって証明できるかが極めて重要です。
    出典)旧車の買取査定額はどう決まる?クラシックカーの査定基準や …
  • 個体の希少性: 限定モデル、特定のボディカラー、あるいは「縦目」のような特定の愛称で呼ばれる人気モデルであるかどうかが、価格を大きく左右します。

これらの「ベンツ旧車」は、文化遺産的な価値を持ちます。もしご売却を検討される場合、その歴史的価値を理解し、国内外に再販するルートを持つ専門店に依頼しなければ、その価値が数分の一、あるいはゼロと見なされてしまう危険性があることをご理解ください。
出典)クラシックカー(旧車)の「買取」。その査定基準と高額査定のためのコツ – グーネット

ベンツの買取・査定に関するよくある質問

Q. ローンが残っているベンツでも問題なく買取してもらえますか?

A. はい、ローンが残っている状態でも問題なく売却できます。多くの買取業者がローンの残債処理手続きを代行してくれます。売却額がローン残高を上回る場合は差額が支払われ、下回る場合は不足分を支払う必要があります。まずは正直にローンが残っていることを伝えて相談しましょう。

出典)ローンが残っている車を売る方法!はじめての方にもわかりやすく解説 – 車選びドットコム

ベンツの買取はローン中でも可能!残債整理の手順と高く売る3つのコツ

Q. 修復歴や事故歴がある場合でも査定・売却は可能ですか?

A. はい、可能ですが、査定額は減額されるのが一般的です。重要なのは、売主には修復歴(車の骨格部分の修理・交換歴)を正直に告知する義務があることです。意図的に隠して売却すると、後から契約不適合責任を問われ、重大なトラブルに発展する可能性があります。

出典)車をちょっと擦った!ぶつけてしまった!この車を売るときは事故車になる?修復歴の定義や修復歴のある車を高く売る方法を解説 | ユーカーパック

Q. ベンツの買取手続きに必要な書類を教えてください

A. 主な必要書類は以下の通りです。

  • 自動車検査証(車検証)
  • 自賠責保険証明書
  • 自動車リサイクル券
  • 自動車納税証明書
  • 印鑑登録証明書(発行から1ヶ月以内のもの)
  • 実印
  • 譲渡証明書・委任状(業者が用意)

もし紛失した書類があっても、再発行可能なものがほとんどです。まずは業者に相談してみましょう。

ベンツ買取の手続きを完全ガイド|必要書類から流れ、注意点まで網羅解説

Q. オンライン査定と実車査定の金額はどのくらい違いますか?

A. オンライン査定はあくまで「目安」の金額です。実車査定では、査定士が内外装の傷やエンジンの状態などを細かくチェックするため金額が変動します。車の状態が良ければオンライン査定額より高くなることもありますが、傷などがあれば低くなる傾向にあります。最終的な買取価格は必ず複数の業者による実車査定で比較検討することが重要です。

ベンツの買取はオンラインで完結!流れから注意点、おすすめ業者まで徹底解説

ベンツの買取・査定時には買取方法、契約プロセスを正しく理解すること

今回は、メルセデス・ベンツの資産価値を最大化するための買取ガイドとして、相場情報から高く売るコツ、信頼できる業者の選び方、そしてトラブル回避策までを網羅的に解説しました。

重要なポイントは、「修復歴の有無を正しく理解すること」「ご自身の状況に合った買取チャネルを選ぶこと」、そして「契約後の減額(二重査定)といったトラブルを確実に回避すること」です。

この記事で得た知識を活用し、複数の買取専門店で査定を受け、条件を比較検討することが、ご満足いただける結果への一番の近道です。この記事が、オーナー様の大切なメルセデス・ベンツの売却を成功に導き、最高の形で次のオーナーへ引き継ぐための一助となれば、心から幸いです。

著者:江端 洋光

マーケティングディレクター

大学卒業後、約10年にわたりサービス開発・運用業務に従事。その後、営業部門へ異動し、顧客への直接的な価値提供に携わる。株式会社クラシックでは、中古買取におけるインターネットマーケティングの支援を中心に活動、その他不動産、ブライダル、EC、各種BtoB事業など、多様な業界において300を超えるウェブサイトの支援経験も積んでいる。豊富な運用実績に基づき、読者の皆様の集客課題解決に貢献できる情報をお届けします。

ベンツの価値を最大化する専門知識:車種別・高価買取の秘密の関連記事